甲賀市立みなくち診療所

診療のご案内

2025年5月より、これまでの休日診療に加え、平日の診療も開始しました。

院長のご挨拶

院長 中島 恭二


令和7年5月から甲賀市立みなくち診療所の院長を担当することになりました中島です。
みなくち診療所は令和6年4月から医療法人メディカル甲賀の指定管理となり、 これまで日曜、休日の診療を行ってきました。
令和7年5月からは平日診療、夜診、在宅医療も始めることになりました。
私は32年間、信楽中央病院で地域医療に従事してまいりました。
これまでの経験を活かし、地域の医療機関、行政、医師会、介護福祉関係の皆様と連携して 地域包括ケアの実践のためお手伝いできればと考えております。
甲賀市の目指す24時間対応の可能な在宅医療についてもネットワークの中心となっていく所存です。 外来は総合診療を中心に地域住民に信頼される医療機関を目指してまいります。
何でも相談できるかかりつけ医として皆様のご利用をお待ちしております。

甲賀市立水口診療所

院長 中島 恭二

診療所について

・一時的に体調が悪くなった方で、ご自身やご家族等の付き添いにより来院可能な比較的軽状の患者様を対象に初期診察を行っています。主に急な発熱や感冒症状、アレルギー症状、腹痛(吐き気、下痢)、頭痛、胸痛、めまい、蕁麻疹、脱水症などの症状に対して応急的に診療を行います。後も症状が継続する場合は、かかりつけ医または専門医による診察をお受けください。

・当診療所の診療医師は、以下の通りです。
【平日診療】院長 中島 恭二 医師(前信楽中央病院院長)
【休日診療】甲賀湖南医師会、公立甲賀病院の医師による輪番制

・一次救急指定診療所(救急病院・休日救急診療所)ではありませんので、緊急時・急変時など救急車等での搬送が必要な場合や精密検査や入院加療を要する病態は、以下の指定救急医療機関での受診をお願いいたします。
【甲賀湖南医療圏域での指定二次救急病院】
公立甲賀病院, 信楽中央病院, 甲南病院, 生田病院

・かかりつけの診療所において治療中の疾患で、休日も治療が必要な場合には(継続した抗生剤などの点滴や処置など)、かかりつけ医に代わって診療を行います(この場合、かかりつけ医からの紹介状が必要です)。

・生活習慣病(高血圧症、糖尿病、高脂血症など)の診療をご希望患者さまは、当面は休日のみの診療日となり、また担当医も輪番制となっておりますことをご理解のうえご受診いただきますようお願い申し上げます。

・当院での対応が困難な場合や精密検査が必要な場合、または緊急度が高い場合には、指定救急医療機関への紹介や救急搬送を行わせていただきます。

診療科目

・診療科目は以下の通りです
  【平日診療】内科・外科・肛門科
  【休日診療】内科
・小児の診察は内科医が担当いたしますが、基本的に6歳以上の患者様を対象としております。
・骨折や外科的処置が必要な外傷、専門性の高い眼科や耳鼻科、産婦人科的疾患、精神心療内科につきましては対応しておりません。

診療に際してのお願い

発熱がある方は、まずは電話にてご連絡ください。
  (院内感染対策のため、お電話にて来院時間などをお知らせします)

・保険証およびマイナンバーカードを必ずご持参ください。
・投薬は処方箋を交付いたしますが、市内で休日にお薬を受け取れる薬局は限られていますのでご注意ください。
・投薬は応急診療の性格上、数日程度の処方となります。

運営について

この度指定管理制度により、甲賀市から「甲賀市立みなくち診療所」の運営を委託されることになりました。休日診療の運営や地域医療における在宅医療の構築に貢献してまいりますのでよろしくお願いいたします。

医療法人メディカル甲賀

理事長  今 村 陽 一

アクセス・お問合せ

所在地 〒528-0049 滋賀県甲賀市水口町貴生川293-1
お問合せ先

【診療窓口】
TEL:0748-62-3346/FAX:0748-63-1728

【法人本部】
TEL:0748-86-3211

【医療政策室】
TEL:0748-69-2171/FAX:0748-63-4085